※「今回リアクトするのはBABYMETALの”悪夢の輪舞曲(神々の戯れイントロ)”で下調べをしようとネットをチェックしましたが、あまり情報は得られませんでした。 そのあたりの事は鑑賞後にやろうと思います。 それでは早速見てみましょう。」とMV鑑賞へ
この男性、真剣にMVをジックリと黙って鑑賞するタイプでコメントは鑑賞後に。
(コメントのなかに”あなた”と言う言葉が出てきますが、殆どの場合、リクエストをした視聴者をさしています。)
「彼女の母親はマザーテレサか?!」←www
「この箱(会場)を守る(仕切る)ためかもしれないが…」
「はい、はい、はい! 大好きだよ、コレ!」
「コメント欄に、あなたの感想を下さい。 あなたがこの曲をいかに好きかってね。」
「数分間、私の話を聞いてください。 あなたがこの曲を好きになると私は約束します。」
「先ずはイントロ!」
「そのストロング・ビートに驚いた。 言葉に言いあらわせないくらいだ。」
この後、しばらくそのサウンドを聴いたときのショックを過去に聴いた曲になぞらえたり擬音も交えて言いあらわそうとしてますが何を言っているのが分からないw
「とにかくイントロ全体が素晴らしい!」
「各プレイヤーが一人ずつ演奏をしたわけですが、楽器までクローズアップされていました。」
「ベース・プレイヤーは6弦を弾いている。」
「普通、ベース・ギターは4弦だよね。」
「それが6弦だよ。」
「そして、そのソロは新しい個性だ。 彼は指板上で両手で弾いていた。」
(BOHさんの得意技の8フィンガー・タッピングの事です。)
「私は今までに、そんな弾き方を見たことがない。」
「私もギターを始めた時は頻繁にメタルを見たが、本当にこんなの見たことがない。」
「本当に信じられない。 それぞれの神バンドのメンバーの音楽的才能は素晴らしくクールだ。」
「個性的なディスプレイ(いで立ち)だが、ギターソロ、ベースソロ、ドラムソロ、それぞれが、絶対的に素晴らしい。」
「素晴らしい人達だ。」
「SU-METAL、これが彼女の名前です。」
「本名は”スズカ ナカモト”というらしい。」
「とにかく彼女のリードヴォーカルは、とても素敵だ!」
「絶対に、絶対に、素晴らしい歌だ。」
「あなたも知っているようにステージ・プレゼンスが凄い!」
(ステージ上での存在感が凄い。)
「特に(彼女の)歌声が、あなた達が私に言ったとおりに(ビデオの中に)連れて行きます。」
(つまりSU-METALの歌声は見ているものを引き付けビデオの中に引きずり込まれると言いたいようです。)
「以前にやったベビメタの曲のすべてが違う。 あたなの言った事は絶対的に正しい。」
「それぞれの曲は完全に異なる雰囲気を持っていて曲の中でもそれを感じる。」
「リズムからジャンプして高くなったり低くなる。」
「メタルの部分で遅くなり時には雰囲気がハードになる。」
「ロックの雰囲気やポップにもなる。」
「そこに混合したヴォーカル、それだけです。」
(それだけってw 十分に複雑ですけどねw)
「この音楽は信じられない、信じられない!信じられないほどの感覚。」
「私は絶対にそれが好きだ。」
この後、Wikiで調べた内容からベビメタやファンベースのTHE ONEの事をザクっとまとめて話しています。
「一般のメタルバンドがグロウルを使ってコレをやろうとしても上手くいかないと思うよw」
「POPヴォーカルをメタルサウンドに混合させるから初めて上手くいくんだよ。」
Wikiの内容が頭から離れないのか「なんかYUIMETALとSU-METALを混同したコメントをして、すいません」と謝罪w
そして、またWikiの内容に戻りYUIMETALが健康上の理由で脱退したなどの近況を紹介。
「とにかく、あなた達みんなは私がこの曲が大好きになり恋に落ちると分かっていたでしょ。」
「”悪夢の輪舞曲”、確かにソレはそうだ。」
「”夜と全体の悪夢が付加されて暗闇と恐怖、今夜の悪夢はあなたが知っている。”と、歌詞を見てみたんだけどコメント欄に英文の歌詞を載せておいたよ。」
「みなさん、ソレを見てこの曲を楽しんでください。」
「また、ソレについて感想などを議論できたらいいと思います。」
とまあ、こんなところです。
関連記事:音楽全般に反応している男性が「KARATE(PV)」をリアクト【彼女はノックアウト歌手だ!】

この記事へのコメント